-7-1024x538.png)

在宅ワークがしたいのにパソコンなんて最低限しか触ったことないよ~!

在宅ワークとか副業って、ITに強い人しかできないよね?私は諦めるしかないかも…

実は、スキル0でもできちゃうのが在宅ワークの凄いところ!実際、私も前職は公務員でITスキルなかったけど、SNS運用やライティングで月5万を稼げるようになったの!今ではインスタ1.3万人フォロワーを抱えるアカウントに成長しているよ✨
- 在宅ワークに興味がある
- 子育てをきっかけに働き方に悩んでいる
- どんな在宅ワークがあるのかわからない
スキル0からでもできることが在宅ワークの魅力
-6-1024x538.png)
「パソコンなんてあまり触ったことがないのに、在宅でできる仕事なんてあるの?」私も、はじめはそう思っていました。
しかし、在宅ワークといっても、今の時代はいろんな職種があります!PCは持っているに越したことはないですが、スマホやタブレットがあればできることもあります。
そして、嬉しいことに、全くの初心者でもクラウドソーシングを使えば、お仕事がもらえたりするので、参入するハードルはとても低いんです!やっていくうちに、自分にどんなことができて、どんなことが向いているのか知ることも可能です。
初期費用の要らないものを選ぶ
-5-1024x538.png)
スキルや経験0の状態から在宅ワークに挑戦する場合、初期費用のかからないものを選びましょう!例えば、動画編集を始めてみたいからといって、いきなり高い機材を買ってみたり、ハイスペックすぎるパソコンを買う必要はありません。そのあと成功して、回収できるくらい稼げるようになってから、良いものに買い替えるくらいの温度感がちょうどよいです。多くの在宅ワークは普通のPC(MACであれば最小限のスペック)とiPhoneがあれば不自由なく仕事ができます。初心者でも始めやすくて、稼ぎやすい在宅ワークの種類については、次で説明していくので、チェックしてみてください!
スキル0でもできる在宅ワークの種類
-8-1024x538.png)
在宅ワークと言っても、今の時代は本当に様々な種類があります!最初は、自分にできそうなものを片っ端から試してみて、合っているものを見つけていくのが良いと思います。
- ブログ
- インスタやtiktok、X(旧Twitter)などのSNS運用
- SNS運用代行
- webライティング
- 動画編集
- オンライン秘書
ブログ
ブログと聞くと、アメブロのように芸能人が毎日の出来事を書いているようなものを思い浮かべる方が多いかもしれません。もちろんそれでも収益は可能ですが、大きく稼いでいきたいならワードプレスブログ一択です。ブログで稼ぐ方法は、アフェリエイトかアドセンスという方法が一般的です。アフェリエイトは、書いた記事の中に広告を張り、読者がその広告から商品を購入したり、体験したりすると、紹介料がもらえる仕組みです。アドセンスは「クリック型広告」ともいわれ、記事内に自動で広告が張られ、その広告を読者がクリックしてくれると報酬が入るという仕組みです。
私もはじめはスマホでアメブロをコツコツ書いていましたが、収益が数千円しか出せず挫折し、ワードプレスを設定し書き始めました。オンラインサロンに入り、記事の書き方などをプロの方から教えてもらいながら続けているので、前向きに取り組み続けることができています。
SNS運用
Instagramやtiktok、X(旧Twitter)などのSNSを運用する方法もあります。日ごろからSNSを見ている方なら、なじみがあるのではないでしょうか?SNS運用では、自分が発信者となり、フォロワーを獲得していきます。そこで広告を流したり、自身の商品を購入してもらうことで収益が発生します。身近で観ている人が多いので参入しやすい分、競合もたくさんいて伸ばしていくためには正しいノウハウやスキルが必要になってきます。

私が在宅ワークで最初に収益が出たのはインスタ運用だったよ!
SNS運用代行
運用代行とは、Instagramやtiktok、X(旧Twitter)などのSNSを運用している方のお手伝いといったイメージです。アカウント運用に必要なことをまるまる全部任される場合や、投稿のスライド、動画だけを作成する仕事、動画の台本だけを書く仕事など、クライアントの要望によって仕事内容は様々です。初心者だと、単価は低くなってしまいますが、経験を積んでいき単価を上げていくことも可能です。
webライティング
webライティングは、インターネット上で公開されるコンテンツを作成するための文章を書いたり編集したりする仕事です。文章の種類は、ブログ記事、ウェブサイトのコンテンツ、ニュースレター、ソーシャルメディアの投稿、広告コピーなど、多岐にわたります。文章を書くことが好きな人や、普段から書籍やメディアの記事を目にしていて文章力のある人には向いている仕事だと思います。
動画編集
今はSNSも動画がメインになってきている時代!そこでSNS運用者からの動画編集依頼という需要が高まっています。YouTubeのような長尺の編集や、SNS向けのショート動画など、スキルがあれば需要も高く単価も上げやすい仕事なので、得意な人はやってみる価値ありです!
オンライン秘書
オンライン秘書(バーチャルアシスタント)の仕事は、リモートでさまざまな秘書業務をサポートすることです。オンライン秘書は、クライアントのビジネスや個人的なニーズに応じて、幅広いタスクを担当します。仕事内容や報酬もクライアントの意向で大きく変わってきます。人のサポートが好きだったり、細やかな気遣いができる方は向いている可能性の高い仕事です。お仕事を獲得していくためには、クラウドソーシングサイトなどで応募したり、自分で実績を積み上げていく必要があります。
上記で紹介した仕事は、初期費用は掛からずに、今日からすぐにでも始められるものばかりです!ちなみに、稼げる金額はその人のスキルによってピンキリ。なので、副業程度のお小遣い稼ぎも可能だし、会社員の年収の倍以上稼ぐことも可能です。さらに、月に5万円程度の収入なら、誰でも射程圏内だと言えます。始めるだけなら何もリスクはないので、在宅ワークに興味がある人は、1日でも早く始めるのが吉だと思います!ちなみに、前でも少し書きましたが、私が1番最初に月5万円を達成したのはインスタ運用です。始めたころはパソコンすら持っておらず、スマホでスタートしましたが、それでも始めることはできました。独学でやっていたころは失敗して、アカウントは何回か作り直しましたが・・・(笑)
そこから、ブログを書いたり、SNSの運用代行をやったりと、仕事の幅を広げていきました。このように、スキル0からでも稼げるようになったのは、”とにかく始めてみたから”です!何も行動しなければ現状は変わりません。とにかく始めてみるというのが、結局1番の近道だったと思っています。
独学で上手くいかないなら、スクールの選択肢もある
-9-1024x538.png)
初めて在宅ワークに挑戦してみたものの、「全く成果が出ない」「時給単価が低すぎて、残業してる方が稼げる」なんて思う人もいるかもしれません。
確かに、初めて在宅ワークに取り組む場合は、やっていることがあっているのかわからないし、相談できる人もいないと思うので、思うように成果が出ないと不安になります。
たくさんの時間をかけてきたのに、稼げなくて辞めてしまいたくなる日も来るかもしれません。私もインスタを独学で始めた頃は、1年間全くフォロワーも増えず。もちろん稼げるわけもなく、何度も挫折しました。YouTubeで情報を調べたり、情報商材を買ったりして新しくアカウントを作りましたが、4か月間収益は無し。睡眠時間も削り、娯楽の時間もすべてフルコミットしたのに、その後お小遣い程度しか稼げず苦しんだ経験もあります。
ただ、在宅ワークは諦めない限り、無限の可能性があることは事実です。一人で上手くいかないからといって、辞めるのはもったいないです!迷っている人は、スクールの検討もしてみると良いかもしれません。
正しい方向性を教えてくれるし、スクールでスキルを身に付けた後は、案件を直接紹介してもらえるので、仕事を獲得するのに自分が営業をかける必要がなくなります。スキルを身に着けた後すぐに安定した収入が入るのであれば、スクールの費用もすぐに回収できます。無料体験会は随時やっているので、気になる人、挫折経験のある人、独学で遠回りしたくない人は、ぜひ一度話を聞いてみることをお勧めします。
コメント